このページのTOPへ

プレイワーカーとは

プレイワーカーとは

こどもの広場(以下、うらっこ広場)は子どもが好きなことに挑戦できる場所です。
プレイワーカーはそれを見守ったり、子どものあそびを広げるきっかけをつくる存在です。

見守る・危険を察知する

のこぎりをつかった木工、火起こしなど、おとなが危ない!と制してしまいそうなあそびも、うらっこ広場では子どもの「やりたい!」を優先し、基本は子どもの挑戦を見守ります。見守るとともに、子ども自身や、周囲に明らかな危険があれば声をかけることもあります。

一緒に考え、気持ちを伝える

失敗も含めた子どもの経験を大切にし、一緒に考えたり、子どもにかわっておとなに子どもの気持ちを伝えたりすることもあります。

緊急時に対応する

けがや事故、トラブルなどに迅速に対応し、的確なフォローを行います。

あそびを広げる

あそびを広げるきっかけをつくるのもプレイワーカーの役割の1つです。
指導するのではなく、子どもの力・主体性を大切にし、あそびが広がる「場」を作ります。

あそび場をデザインする

その一環として、あそびの「場」の魅力・可能性を引き出すため、場内の草刈りや、樹木の維持管理、手づくり遊具の制作や制作した遊具・あそびの素材の安全点検といった環境のデザイン・整備も行います。

地域に広める

地域全体で子どものあそびについての理解を進めるために、うらっこ広場やそこでの子どもの様子をホームページやおたよりを通じて発信します。 

うらっこ広場のプレイワーカー

うらっこ広場のプレーワーカーを紹介します。(準備中)