このページのTOPへ

お知らせ

  • 5月のあかちびタイム

    yomikikae.jpg

    5月のあかちびタイム

    うらっこ広場では、平日(水・木・金)の午前に、小さなお子さんのためのあかちびタイムを行っています。プレイワーカーが、今月のあそびを用意してお待ちしています。お友達との出会いやコミュニケーションの場にもなります。ふらっと気軽にあそびにきて下さい。

    実施概要

    • 日 時:5月の平日(水・木・金)の毎日 午前10時15分~午前10時25分
      • ※5月1日は臨時閉場日です。3日は祝日のため行いません。
    • あそび:手あそび いろいろ
    • 対 象:乳幼児とその保護者(保護者の同伴、見守りが必要です)
    • 定 員:なし
    • 予 約:不要
    • 受 付:当日
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 5/4(土・祝)5/5(日・祝)新聞紙で鎧と剣を作って戦おう

    新聞紙.jpeg

    5/4(土・祝)5/5(日・祝)新聞紙で鎧と剣を作って戦おう

    5月5日はこどもの日。新聞紙を使って、自分で鎧(よろい)と剣(けん)を作って戦おう!戦った後は、足湯で温まろうね。

    実施概要

    • 日 時:5月4日(土・祝) 5月5日(日・祝) 午前と午後の2回実施
      • ①午前10時30分~午前11時
      • ②午後3時~午後3時30分
    • 対 象:小学生以下の子ども、保護者
      • 未就学児は保護者の同伴、見守りが必要です。
    • 定 員:30人
    • 予 約:不要
    • 受 付:当日、各回30分前から受付
    • 持ち物:着替え・タオル
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 5/9(木)絵の具あそび

    絵の具.jpg

    5/9(木) 絵の具あそび

    ダンボールや大きな模造紙に、絵の具を使ってダイナミックに絵を描いたり、葉っぱや花を使って絵の具で遊ぼう!

    実施概要

    • 日 時:5月9日(木) 午前10時30分~午前11時30分
    • 対 象:小学生以下の子ども、保護者
      • 未就学児は保護者の同伴、見守りが必要です。
    • 定 員:なし
    • 予 約:不要
    • 受 付:当日開始時間
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 5/18(土)ボランティア説明会

    小さ-水鉄砲.jpg

    5/18(土) ボランティア説明会

    うらっこ広場でボランティアをしてみませんか?ひろばに来場している子どもと遊んだり、広場内のあそびの環境・設備を整えるお手伝いをしてくださるボランティアさんを募集しています。内容は多種多様です。私たちプレイワーカーと一緒に楽しく活動をしませんか!

    ボランティアの詳しい活動内容や質問にお答えする「説明会」です。参加ご希望の方はプレイワーカーに声をかけてくださいね。

    実施概要

    • 日 時:5月18日(土) 午後3時~午後3時30分
    • 対 象:中学生以上
    • 定 員:20人
    • 予 約:不要
    • 受 付:当日、開始30分前から先着で受け付けます。
    • 持ち物:タオル、水筒
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 5/8(水)焼きおにぎり

    5月外ごはん(焼きおにぎり)).jpg

    5/8(水)焼きおにぎり

    うらっこ広場のかまどで火おこしをして、おうちから持ってきたおにぎりを焼いて食べます。食べる小魚を準備しているので一緒に焼いて食べましょう。

    実施概要

    • 日 時:5月8日(水) 午前11時~午前12時
    • 対 象:乳幼児とその保護者
      • 未就学児は保護者の同伴、見守りが必要です。
    • 定 員:20人程度
    • 予 約:不要
    • 受 付:当日、開始30分前から先着で受け付けます。
    • 持ち物:おにぎり、簡単に焼ける食べたい物、着替え、飲み物、手ふきタオル
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 5/17(金)クワの実でジャムを作ろう

    ジャム作り手元.jpg

    5/17(金)クワの実でジャムを作ろう

    うらっこ広場で育ったクワの実を収穫し、かまどで火おこしをして、クワの実ジャムを作ります。ビスケットやパンを持ってきてね!

    実施概要

    • 日 時:5月17日(金) 午後3時~午後4時30分
    • 対 象:小学生
    • 定 員:20人程度(材料がなくなり次第終了)
    • 予 約:不要
    • 受 付:当日、開始30分前から先着で受け付けます。
    • 持ち物:飲み物、小さめの容器、手拭きタオル、ジャムをつけたいもの(ビスケット、パンなど)
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 5/25(土)スライム作り

    スライム.jpg

    5/25(土) スライム作り

    洗濯のりやホウ砂を使ってスライムを作ります。色をつけてカラフルスライムもできるよ。作ったスライムは持ち帰ることができるよ。

    実施概要

    • 日 時:5月25日(水) 午前と午後の2回実施
      • 午前10時30分~午前11時15分
      • 午後2時00分~午後2時45分
    • 対 象:小学生以下の子ども、保護者
      • 未就学児は保護者の同伴、見守りが必要です。
    • 定 員:各回20人程度
    • 予 約:当日先着
    • 受 付:当日、各回開始30分前から先着で受け付けます。
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 5/8(水)スライム作り

    スライム.jpg

    5/8(水) スライム作り

    洗濯のりやホウ砂を使ってスライムを作ります。色を付けてカラフルスライも作れます。作ったスライムは持ち帰ることができるよ。

    実施概要

    • 日 時:5月8日(水) 午後3時30分~午後4時15分
    • 対 象:小学生
    • 定 員:20人
    • 予 約:当日先着
    • 受 付:当日、開始30分前から先着で受け付けます。
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 令和6年度 バス利用団体予約(6月以降)について

    令和6年度バス利用団体予約を始めます

    4月10日(水)より、6月以降のバス有り団体予約を開始します。

    *バス利用の日程が変更になる場合もあります、その場合は、こどもの広場よりご連絡致します。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010
  • こどもの広場の利用対象変更について

    こどもの広場の利用対象年齢が変更になります

    浦安市こどもの広場の利用対象が以下の通り変更となります。

    対象年齢

    • 変更前:浦安市在住の0歳~小学6年生までの子ども
    • 変更後:浦安市在住の0歳~18歳までの子ども

    変更日

    • 令和6年4月1日より変更します

    以上