このページのTOPへ

うらっこ送迎バス

うらっこバス

こどもの広場には専用の送迎バスがあります。送迎バスは団体で利用出来るほか、平日午後の定期便(令和7年4月運行開始)、祝日の広場体験送迎バスツアー(年8回)の運行をしています。

定期運行 平日うらっこバス(先着順)

元町・新町を対象に、平日午後に定期便を運行します。予約不要、お気軽にご利用ください。

運行概要

  • 運行日とルート:平日の水曜日と金曜日。但し祝日、うらっこ広場の臨時休場日は運休。
  • 送迎時間:以下の運行表のとおり
  • 集合時間:バス予定時刻の5分前にお集まりください
    • 交通事情により、バスの到着時刻が前後することもあります。ご了承下さい。
  • 利用対象:浦安市在住の18才以下の子どもと保護者
  • 利用定員:各便20人(予約不要・先着順)
    • 未就学児は保護者の付き添いが必要です。
    • 小学生以上の子どもは1人でも乗車できます。
  • 持ち物 :特にありません。動きやすく汚れていい服装と着替え、飲み物、タオル、帽子などがあると安心です。
平日うらっこバスの運行表

乗車/降車場所

往路 復路
1.うらっこ広場 共通:午後2時15分

共通:午後4時30分

2.堀江公民館

2.日の出公民館

共通:午後2時30分

元町:午後4時50分

新町:午後4時40分

3.フラワー通り公園さくら広場前

3.明海第4街区公園前

元町:午後2時40分

新町:午後2時35分

元町:午後5時00分

新町:午後4時45分

4.うらっこ広場

元町:午後3時00分

新町:午後2時45分

元町:午後5時10分

新町:午後4時50分

広場を体験 祝日うらっこバス(予約優先)

当代島と東野地区の公共施設にこどもの広場専用の送迎バス(うらっこバス)でお迎えに行き、こどもの広場を体験後、公共施設まで送る送迎バスツアー。

運行概要

  • 送迎場所:①当代島公民館 ②総合福祉センター(東野・児童センターのある建物)
  • 運行時間:以下の運行表を参照ください
  • 集合時間:バス予定時刻の5分前にお集まりください
    • 交通事情により、バスの到着時刻が前後することもあります。ご了承下さい。
  • 利用対象:浦安市在住の18才以下の子どもと保護者
  • 利用定員:各回20人(事前申込制・先着順)
    • 申込は開催当月の1日~ホームページで受付開始。 当日空きがあれば乗車可。
    • 未就学児は保護者の付き添いが必要です。小学生は子ども1人でも参加できます。
    • 保護者同伴の場合は、申込時に乗車人数に含めてお申し込み下さい。
  • 持ち物 :特にありません。動きやすく汚れていい服装と着替え、飲み物、タオル、帽子などがあると安心です。
開催日程:以下の日程で予定

令和7年5月6日(火・祝)、令和7年7月21日(月・祝)、令和7年9月23日(水・祝)、令和7年10月13日(月・祝)令和7年11月24日(月・祝)、令和8年1月12日(月・祝)、令和8年2月23日(月・祝)、令和8年3月20日(金・祝)

祝日うらっこバスの運行表

乗車/降車場所

午前便

午前復路

午後往路

午後復路
うらっこ広場 午前12時40分 午後4時00分
当代島公民館

午前10時00分

午後1時00分 午後4時20分
総合福祉センター 午前10時20分 午後1時20分 午後4時40分
うらっこ広場 午前10時40分 午後1時40分