このページのTOPへ

キャラバン(施設)

うらっこキャラバン(施設)

こどもの広場が持つあそびの道具、素材等を活用し、幼児に自由に遊ぶことのできる時間・環境、自由なあそび、創造的な活動の機会を、保育・教育施設に届けます。

実施概要

  • 実施対象 :浦安市内の、園庭のある認可保育所・認定こども園・幼稚園
    • 令和7年度は4施設にて実施予定
  • 対象児童:3歳児から5歳児 30人程度/同時
    • 定員を上回る場合は、時間内の入れ替えで対応できます
  • 実施時間:90分間(午前9時30分~午前11時30分のうち90分間)
  • 実施費用:無料(令和8年度以降は、消耗品を施設にてご用意いただきます)
  • 実施内容:以下のあそびをベースに、運営協力体制に応じて調整します。
    • 色水あそび
    • シャボン玉あそび
    • 泥あそび
    • 木片積み木
    • 大型ストラックアウト
    • ジャグリング
    • チャレンジ体験(①年中・年長のトンカチ釘打ち体験②モンキーブリッジのいずれか)

申込方法

年度毎に先着順で実施施設の募集を行います。なお、定数に達した場合には申込締切となりますのでご了承ください。

  • 受付開始:令和7年度は8月20日より受付を開始します。
  • 申込方法:開場時間中に電話(047-350-1010)にてお申込みください。
  • 申込書類:電話にて実施日確定後、申込書類をFAX(047-350-1011)にて送信ください。

事前の準備

  • 事前の打ち合わせ:実施1~2か月前に現地確認・事前打合わせを行います。
    • 打ち合わせには車で伺います。駐車場をご用意をお願いします。
  • 団体登録:実施には団体登録が必要です。
    • こどもの広場の団体登録がお済でない場合は、実施当日までに団体登録手続きを完了ください。
    • 登録方法については、 団体での利用をご確認下さい。

当日運営

  • 実施体制:プレイワーカー2名があそびの環境づくり、きっかけづくりとしてお伺いします。保護者、施設職員の皆さんの協力が前提となります。
  • 設営撤収:実施時間30分前から搬入・設営を行います。可能な範囲で協力ください。

その他

  • プレイワーカーと連携し、あそびコーナーの見守り担当者として運営に協力ください。
  • お子さんのお世話や全体の見守り・安全管理は申込み団体にて対応ください。
  • 活動で出たゴミの処理は施設にてお願いします。
  • 色水あそび用の台を1台、搬入車両用駐車場1台分をご用意ください。
  • 保険加入:こどもの広場では当施設の責任における事故・ケガに備え賠償保険・傷害保険に加入しています。
    • 万が一の事故・ケガには保険の範囲内で補償します。