1月のイベントの予約受付を開始します
1月1日受付開始のイベント
うらっこ広場で開催される事前申込(先着または抽選)の申込みフォームの一覧です。
うらっこ広場で開催される事前申込(先着または抽選)の申込みフォームの一覧です。
市内の公共施設等からうらっこ広場まで専用バスで送迎があり、うらっこ広場のあそびを体験できるバスツアーです。
今回は当代島公民館発→堀江公民館経由で、午前便、午後便の2回運行します。うらっこ広場では焼きマシュマロも体験できます。
|
乗車/降車場所 |
午前便 | 午前帰り・午後便 | 午後帰り |
| うらっこ広場 | - | 12:40 | 16:00 |
| 当代島公民館 |
10:00 |
13:00 | 16:20 |
| 堀江公民館 | 10:15 | 13:15 | 16:35 |
| うらっこ広場 | 10:30 | 13:30 | - |
参加を希望される方は、以下の通りお申し込み下さい。
保護者の方も、バスに乗車される場合は人数に含めてお申し込み下さい。また、乗車場所も申込時に指定して下さい。
浦安市こどもの広場は毎週月・火曜日が定休日となります。
但し、令和7年1月は以下の通り、年始の臨時休場日があります。来場の際はお気を付け下さい。
1.臨時開場日:1月13日(月・祝)
2.臨時休場日:令和7年1月1日(水)~1月3日(金)
※年始は1月4日(土)より開場します。
以 上
うらっこ広場では、平日の午後、小学生とみんなであそびたいとわくわくタイムを行っています。月ごとに曜日のあそびを考えて、みんなが来るのを待っています。一人でも、友だちと一緒でもOKです。気軽にあそびにきてね!
お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010
うらっこ広場では、平日(水・木・金)の午前に、小さなお子さんのためのあか・ちびタイムを行っています。プレイワーカーが、今月のあそびを用意してお待ちしています。お友だちとの出会いやコミュニケーションの場にもなります。ふらっと気軽にあそびにきて下さい。
お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010
鬼は外!福は内!節分に向けて、鬼のお面をつくろう。
うらっこ広場にあるドングリや松ぼっくり、葉っぱなどの自然物を、持ってきた紙袋につけて作ります。
お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010
うらっこ広場でボランティアをしてみませんか?
ひろばに来場している子どもと遊んだり、広場内のあそびの環境・設備を整えるお手伝いをしてくださるボランティアさんを募集しています。内容は多種多様です。私たちプレイワーカーと一緒に楽しく活動をしましょう。
ボランティアの詳しい活動内容や質問にお答えする「説明会」です。参加ご希望の方はプレイワーカーに声をかけてくださいね。
お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010
うらっこ広場に、石炭で動くミニSL機関車がやって来ます。
駐車場に作った線路の上を煙を出しながら動くSLに乗ってみませんか?
うらっこ広場に隠れている「5人のこびと」を全員見つけると乗車券がもらえます。

お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010
みんなで外あそびを楽しむ「もっと外あそび」。1月は「絵の具あそび」です。
スポンジや手、指に絵の具をつけて、色々な素材に自由に描いてみよう。
お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010
うらっこ広場には、自分で火をおこして火を体験できる「火のひろば」があります。「火のひろば」では簡単な野外調理もできます。一緒に火おこしをして、簡単な野外調理に挑戦しよう!
1月は長い木の棒に小麦粉で作ったパン生地を巻き付けて焼く「あそぼうパン」に挑戦します。
お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010