令和6年9月の臨時開場日・臨時休場日について
令和6年9月の臨時開場・臨時休場日について
浦安市こどもの広場は毎週月・火曜日が定休日となります。
但し、令和6年9月は以下の通り、臨時開場日、臨時休場日があります。来場の際はお気を付け下さい。
令和6年9月 臨時開場日・臨時休場日
1.臨時開場日:9月16日(月・祝)・23日(月・祝)
2.臨時休場日:9月13日(金)・20日(金)
令和6年9月の開場時間
- 開場時間:午前9時30分(土日祝は午前9時~)
- 閉場時間:午後5時
以 上
浦安市こどもの広場は毎週月・火曜日が定休日となります。
但し、令和6年9月は以下の通り、臨時開場日、臨時休場日があります。来場の際はお気を付け下さい。
1.臨時開場日:9月16日(月・祝)・23日(月・祝)
2.臨時休場日:9月13日(金)・20日(金)
以 上
台風7号の影響を踏まえ、参加のみなさまの安全を考慮し、8月16日(金)の体験バスツアーはやむなく中止することに致しました。
9月以降も同様の企画を予定しております。またの機会のご参加をお待ちしています。
浦安市こどもの広場は毎週月・火曜日が定休日となります。
但し、令和6年8月は以下の通り、臨時開場日、臨時休場日があります。来場の際はお気を付け下さい。
1.臨時開場日:8月12日(月・祝)
2.臨時休場日:8月9日(金)・14日(水)・15日(木)
以 上
うらっこ広場では、平日の午後、小学生とみんなであそびたいとわくわくタイムを行っています。月ごとに曜日のあそびを考えて、みんなが来るのを待っています。一人でも、友だちと一緒でもOKです。気軽にあそびにきてね!
夏休み中、夏休みスペシャル企画としてドラム缶風呂を行います。
お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010
自分で竹を選び、小刀で竹を削って、自分だけの箸を作りましょう。
お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010
暑い夏、竹の上を流れるそうめんで涼を感じませんか?本物の竹を半分に割ったものに、そうめんを流します。
茹でたそうめんや流したい物は自分たちで持ってきてね。めんつゆは用意してあります。
お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010
夏休みの特別企画です。それぞれに用意してきた手持ち花火で、夜のうらっこ広場をきらきらにして楽しみましょう。
参加を希望される方は、申込フォームより参加希望日を選択の上、お申し込み下さい。
お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010
市内の公共施設等からうらっこ広場まで専用バスで送迎があり、うらっこ広場のあそびを体験できるバスツアーです。
今回は当代島公民館発→堀江公民館経由で、午後の便を運行します。うらっこ広場では色水あそびも体験できます。
乗車/降車場所 |
行き | 帰り |
うらっこ広場 | 12:40 | 16:00 |
当代島公民館 | 13:00 | 16:20 |
堀江公民館 | 13:15 | 16:35 |
うらっこ広場 | 13:30 | - |
参加を希望される方は、以下の通りお申し込み下さい。
保護者の方も、バスに乗車される場合は人数に含めてお申し込み下さい。また、乗車場所も申込時に指定して下さい。
うらっこ広場では、毎月1回、 自由に飲んでいただけるドリンクを用意して、お茶を飲んだり、おはなしをしたりして、のんびりすごす「外カフェ」を開催しています。
※8月、9月は焼きマシュマロはお休みします。
お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010
うらっこ広場では、平日の午後、小学生とみんなであそびたいとわくわくタイムを行っています。
8月23日までの夏休み期間中はドラム缶を使って水風呂に入る体験ができます。一人でも、友だちと一緒でもOKです。気軽にあそびにきてね!
お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010