このページのTOPへ

お知らせ

  • 4/3(水)外カフェ

    外カフェ-aa98069a.jpg

    4/3(水)外カフェ

    うらっこ広場では、毎月1回、子どもが火を身近に感じるきっかけとして「外カフェ」と題したイベントを行っています。

    かまどで火を囲んでお茶を飲みながら、集まった皆でお話ししましょう。

    実施概要

    • 日 時:4月3日(水) 午前の1回実施
      • 午前10時30分~午前11時30分
    • 対 象:乳幼児と保護者
      • 保護者の同伴、見守りが必要です。
    • 定 員:なし
    • 予 約:不要
    • 受 付:なし
    • 持ち物:着替え・タオル
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 小学生サークル1学期募集(メンバー募集・4/20迄受付)

    小さ-泥遊び.jpg

    小学生サークル 1学期募集(メンバー募集・4/1~4/20迄受付)

    こどもの広場では、子どもが自分のやりたいことを探したり、やりたいことに夢中になったりする時間(こどもじかん)を大切にしたいと考えています。小学生のためのサークルです。プレイワーカーと一緒にやりたい事に挑戦しよう!。最終日にはみんなで火を囲んでお好み焼きを焼いて食べます。募集期間中は、初めての方向けの活動説明を個別に行っています。興味のある方はプレイワーカーにお声がけ下さい。

    活動のご紹介

    • 活動内容 
      • 初回は自己紹介や活動についての話し合いを行います。
    • 参加対象 浦安市在住の小学生 15人程度
    • 活動期間 2024年5月9日~6月27日の毎週木曜日(全8回)
    • 活動時間 午後3時30分~午後4時30分
    • 活動場所 浦安市こどもの広場(千葉県浦安市高洲2-4-10)
    • 持ち物  帽子着替え、タオル、飲み物
    • 参加費  無料

    申込方法 

    必要事項を入力してお申し込み下さい。

    先着順ではありません。希望者多数の場合は抽選となります。

    • 申込期間 4月1日(月)午前0時~4月20日(土)午後5時
    • 結果連絡 2024年4月25日(木)までにメールでお知らせします。
    • 申込み方法 ホームページまたは電話(申込み多数の場合は抽選)

    主催・お問合せ

    • 浦安市こどもの広場(愛称:うらっこ広場)
    • 電 話 047-350-1010(水~日・午前9時~午後5時)
    • メール お問合せページよりご連絡下さい
  • 4月のあかちびタイム

    yomikikae.jpg

    4月のあかちびタイム

    うらっこ広場では、平日(土・日・祝日はお休み)の午前中にあかちびタイムを開催します。4月は絵本の読み聞かせをします。お友達とのコミュニケーションの場にもなります。お友達も誘って、あそびにきてね。

    実施概要

    • 日 時:4月3日(水)~平日の毎日 午前の1回実施
      • 午前10時15分~午前10時25分
    • 対 象:乳幼児とその保護者
      • 保護者の同伴、見守りが必要です。
    • 定 員:なし
    • 予 約:不要
    • 受 付:当日
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 4/27(土)こいのぼり工作

    こいのぼり制作.jpg

    4/27(土) こいのぼり工作

    カラーポリ袋を使って自分だけのオリジナルこいのぼりポンチョを作ります。好きな色のカラーポリ袋を選んで、クレヨンなマッキーペンで色付けをしたうろこをつけてポンチョを作ります。また壁面に描いた大きいこいのぼりのうろこに、絵を描いたり色を塗ってこいのぼりを完成しましょう。飲み物をもってあそびに来て下さい。

    実施概要

    • 日 時:4月27日(土) 午前と午後の2回実施
      • ➀午前10時30分~午前11時
      • ➁午後2時~午後2時30分
    • 対 象:小学生以下の子ども、保護者
      • 未就学児は保護者の同伴、見守りが必要です。
    • 定 員:各回20人程度
    • 予 約:不要
    • 受 付:当日、各回開始30分前から先着で受け付けます。
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 4/21(日)親子でペン立てを作ろう

    ペン立て.jpg

    4/21(日) 親子でペン立てを作ろう

    木工広場で、好きな板、木材を見つけてノコギリで木を切ったり釘を打ったりしてみます。慣れてきたらペン立てを作ってみましょう。

    飲み物をもってあそびに来て下さい。

    実施概要

    • 日 時:4月21日(日) 午前と午後の2回実施
      • ①午前10時30分~午前11時15分
      • ②午後2時~午後2時45分
    • 対 象:小学生以下の子ども、保護者
      • 未就学児は保護者の同伴、見守りが必要です。
    • 定 員:各回10人程度
    • 予 約:不要
    • 受 付:当日、各回開始30分前から先着で受け付けます。
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 4/10(水)こいのぼり工作

    こいのぼり制作.jpg

    4/10(水) こいのぼり工作

    カラーポリ袋を使って自分だけのオリジナルこいのぼりポンチョを作ります。好きな色のカラーポリ袋を選んで、クレヨンなマッキーペンで色付けをしたうろこをつけてポンチョを作ります。また壁面に貼った大きいこいのぼりのうろこに、絵を描いたり色を塗ってこいのぼりを完成しましょう。飲み物をもってあそびに来て下さい。

    実施概要

    • 日 時:4月10日(水) 午後の1回実施
      • 午後3時~午後3時30分
    • 対 象:小学生以下の子ども、保護者
      • 未就学児は保護者の同伴、見守りが必要です。
    • 定 員:20人程度
    • 予 約:不要
    • 受 付:当日、開始30分前から先着で受け付けます。
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 4/19(金)スモアを作ろう

    1852341_m.jpg

    4/19(金) スモアを作ろう

    うらっこ広場のかまどで火おこしをして焼きマシュマロを作り、ビスケットにはさんでスモアを作ります。

    飲み物をもってあそびに来て下さい。

    実施概要

    • 日 時:4月19日(金) 午後の1回実施
      • 午後3時15分~午後4時30分
    • 対 象:小学生
    • 定 員:20人
    • 予 約:不要
    • 受 付:当日、開始15分前から先着で受け付けます。
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 4/11(木)初めての泥んこあそび

    25112049_l.jpg

    4/11(木) 初めての泥んこあそび

    うらっこ広場にあるどろんこひろばで、思いっきりどろんこになってあそびましょう。小さなコンテナやたらいにどろを入れてあそぶところから始めてみませんか?飲み物や着替えをもってあそびに来て下さい。

    実施概要

    • 日 時:4月11日(木) 午前の1回実施
      • 午前10時30分~午前11時
    • 対 象:乳幼児とその保護者
    • 定 員:なし
    • 予 約:不要
    • 受 付:当日、開始30分前から先着で受け付けます。
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 4/6(土)イースターエッグリレー

    イースターエッグリレー.jpg

    4/6(土) イースターエッグリレー

    春のお祭り、イースターにちなんだゲームや工作をします。紙粘土で作ったたまごに飾りつけをして、そのたまごをおたまにのせて、迷路を駆け抜けます。飲み物をもってあそびに来て下さい。

    実施概要

    • 日 時:4月6日(土) 午前と午後の2回実施
      • ①午前10時30分~午前11時00分
      • ②午後3時00分~午後3時30分
    • 対 象:小学生以下の子ども、保護者
      • 未就学児は保護者の同伴、見守りが必要です。
    • 定 員:各回20人程度
    • 予 約:不要
    • 受 付:当日、各回開始30分前から先着で受け付けます。
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 乳幼児外あそびサークル(メンバー募集・4/24(水)迄受付)

    4.jpg

    乳幼児の外あそびサークル(メンバー募集・4/24迄受付)

    こどもの広場では、子どもが自分のやりたいことを探したり、やりたいことに夢中になったりする時間(こどもじかん)を大切にしたいと考えています。

    乳幼児の外あそびサークルでは、参加者主体を軸に、プレイワーカーもお手伝いし、親子でじっくり向き合い関わりながら過ごしています。

    今回、2024年度第1期の参加者を募集します。お友だち作りに、親子の楽しい時間として、参加をお待ちしています。募集期間中は、初めての方向けに活動説明をうらっこ広場で随時、個別に行っています。興味のある方はプレイワーカーに声をかけて下さい。

    活動のご紹介

    • 活動内容 親子で楽しめる野外あそび 
      • 親子でやってみたい外あそびなどをみんなで話し合って決めていきます。サークルで使用する材料は皆さんで用意していただきます。
      • 初回は自己紹介や活動についての話し合いを行います。
      • 広場内の物も使用できることがあります。使用を希望する場合はプレイワーカーにご相談ください。
    • 対象年齢:年齢別で3つのグループに分かれて活動しています。いずれも市内在住の方が対象です。
      • はいはい(水曜日)    0歳7か月以上(はいはい~歩きはじめ)の子どもと保護者(7組程度)
      • よちよち(木曜日)    1歳3か月以上(歩行が安定している)の子どもと保護者(7組程度)
      • とことこ(金曜日)    2歳6か月以上の子どもと保護者(7組程度)
    • 活動日時(祝日は休み)
      • はいはい(水曜日)    5/8・5/15・5/22・5/29・6/5・6/12・6/19(予備日6/26)
      • よちよち(木曜日)  5/9・5/16・5/23・5/30・6/6・6/13・6/20(予備日6/27)
      • とことこ(金曜日)  5/10・5/17・5/24・5/31・6/7・6/14・6/21(予備日6/28)
    • 活動時間 午前10時15分~11時15分
    • 活動場所 浦安市こどもの広場(千葉県浦安市高洲2-4-10)
    • 持ち物  帽子着替え、タオル、飲み物
    • 参加費  無料(材料費等がかかる場合は実費負担)

    申込方法 

    以下の申込み専用ページにて、必要事項を入力してエントリーして下さい。

    先着順ではありません。希望者多数の場合は抽選となります。

    • 申込期間 4月1日(月)午前0時~4月24日(水)午後5時
    • 結果連絡 2024年4月28日(日)までにメールでお知らせします。
    • 申込み方法 ホームページまたは電話(申込み多数の場合は抽選)

    主催・お問合せ

    • 浦安市こどもの広場(愛称:うらっこ広場)
    • 電 話 047-350-1010(水~日・午前9時~午後5時)
    • メール お問合せページよりご連絡下さい