このページのTOPへ

お知らせ

  • 1/8(月・祝)書初めをしよう

    RIMG0800.jpg

    1/8(月・祝) 書初めをしよう

    うらっこ広場で、墨汁や筆を使って書きたいものを書いてみよう!

    飲み物をもってあそびに来て下さい。

    実施概要

    • 日 時:1月8日(月) 午前と午後の2回実施
      • ①午前10時30分~午前11時30分
      • ②午後2時30分~午後3時30分
    • 対 象:小学生以下の子ども、保護者
      • 未就学児は保護者の同伴、見守りが必要です。
    • 定 員:なし
    • 予 約:当日先着(材料なくなり次第終了)
    • 受 付:当日、各回開始30分前から先着で受け付けます。
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • あかちびタイム

    あかちびタイム.jpg

    あかちびタイム

    うらっこ広場では、平日(土・日・祝日はお休み)の午前中にあかちびタイムを開催します。

    1月は絵本の読み聞かせをします。プレイワーカーやお友達とのコミュニケーションの場にもなります。

    お友達を誘って、あそびにきてください。

    実施概要

    • 日 時:1月10日(水)~平日の毎日 
      • 午前10時15分~午前10時25分
    • 対 象:乳幼児とその保護者(保護者の同伴、見守りが必要です)
    • 定 員:なし
    • 予 約:不要
    • 受 付:当日
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 1/11(木)外カフェ

    火を囲んで焼きマシュマロ.jpg

    1/11(木)外カフェ

    自然の中で、日差しや風、火の温かさを感じながら、親子やお友だちプレイワーカーと一緒に、お茶を飲みながらおしゃべりをする時間を過ごしましょう。

    ハーブティーやココア、麦茶を準備してお待ちしています。お好きな飲み物などを持ってあそびに来て下さい。

    実施概要

    • 日 時:1月11日(木) 
      • 午前10時30分~午前11時30分
    • 対 象:乳幼児と保護者
      • 保護者の同伴、見守りが必要です。
    • 定 員:20人程度
    • 予 約:不要
    • 受 付:当日、開始30分前から先着で受け付けます。
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 12/24(日)クリスマス・ぷちパーティー

    RIMG0765.jpg

    12/24(日)クリスマス・ぷちパーティー

    クリスマスイブのこの日、クリスマスツリーを囲んでぷちパーティを行います。

    クリスマスツリーを囲んで風船バレーや椅子取りゲーム、なんでもバスケットなどのゲームを楽しみましょう。天候によってはゲームの内容が変わる場合もあります。最後に火おこしをしてマシュマロを食べます。飲み物を持ってあそびに来て下さい。

    実施概要

    • 日 時:12月24日(日) 午前と午後の2回実施
      • ①午前10時30分~午前11時30分
      • ②午後2時30分~午後3時30分
    • 対 象:小学生以下の子ども、保護者
      • 未就学児は保護者の同伴、見守りが必要です。
    • 定 員:各回30人程度
    • 予 約:不要
    • 受 付:当日、各回開始30分前から先着で受け付けます。
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 12/21(木)・22(金)うらっこ広場体験バスツアー(要予約・12/20迄受付)

    bus.gif

    12/21(木)・22(金)うらっこ広場体験バスツアー(松ぼっツリーづくり)

    うらっこ広場のあそびを体験できるバスツアーです。

    今回は12時発→日の出北公園・日の出公民館経由のルートで、1日2回運行します。

    この日は小学校が早帰りなので、小学生の皆さんの参加お待ちしています(小学生は一人で乗車できます)。

    うらっこ広場では「松ぼっツリーづくり」も体験できます。

    実施概要

    • 開催日程:2023年12月21日(木)・22日(木)
    • 実施時間:以下のバスの運行スケジュールを確認下さい。
    • 対  象:小学生以下の子ども、その保護者
    • 定  員:20人
      • 乳幼児は保護者の付き添いが必要です。小学生は子ども1人でも参加できます。
      • 保護者同伴の場合は、申込時に乗車人数に含めてお申し込み下さい。
    • 集合時間:バス予定時刻の5分前に集合して下さい。
    • 交通事情により、バスの到着時刻が前後することもあります。ご了承下さい。 
    • 持ち物 :汚れてもいい服装と着替え、帽子、飲み物、タオルなど
    バスの運行スケジュール

    乗車/降車場所

    ①便 帰り・②便 帰り
    うらっこ広場  12:00 14:30 16:00
    日の出北公園

    12:10

    14:40 16:10
    日の出公民館  12:20 14:50 16:20
    うらっこ広場  12:30 15:00 16:30

    参加申込(要事前予約・先着順)

    参加を希望される方は、以下の通りお申し込み下さい。

    保護者の方も、バスに乗車される場合は人数に含めてお申し込み下さい。また、乗車場所も申込時に指定して下さい。

    • 申込期間:2023年12月1日(金)午前0時より12月20日(水)午後5時まで
    • 申込方法:ホームページまたは電話
    • お願い:申込み後、ご都合によりキャンセルされる場合はシステムで入力下さい。当日キャンセルの場合は電話でも連絡をお願いします。
  • 12/10(日)クリスマスネイチャーアート

    ツリー.jpg

    12/10(日) クリスマスネイチャーアート

    うらっこ広場には、沢山の樹木が育っています。広場を歩いていると、いろんな木の実や、変わった形の小枝を見つけることができます。

    今回は、木の枝や松ぼっくり、どんぐりなど、うらっこ広場にある自然物を集めて、自分だけのクリスマスツリーを作ります。たくさん集めて、毛糸や木の実の飾りも付けて、自然いっぱいのクリスマスツリーを作りましょう。

    実施概要

    • 日 時:12月10日(日) 午前と午後の2回実施
      • ①午前10時30分~午前11時15分
      • ②午後2時~午後2時45分
    • 対 象:小学生以下の子ども、保護者 ※未就学児は保護者の同伴、見守りが必要です。
    • 定 員:なし 材料無くなり次第終了
    • 予 約:当日先着順
    • 受 付:当日、各回開始30分前から先着で受け付けます。
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 12/6(水)外カフェ

    火を囲んで焼きマシュマロ.jpg

    12/6(水)外カフェ

    自然の中で、日差しや風、火の温かさを感じながら、親子やお友だちプレイワーカーと一緒に、お茶を飲みながらおしゃべりをする時間を過ごしましょう。

    ハーブティーやココア、麦茶を準備してお待ちしています。お好きな飲み物などを持ってあそびに来て下さい。

    実施概要

    • 日 時:12月6日(水) 午前10時30分~午前11時30分
    • 対 象:乳幼児と保護者  *乳幼児は保護者の同伴、見守りが必要です。
    • 定 員:20人程度
    • 予 約:不要
    • 受 付:当日、各回開始15分前から受け付けます。
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 12/6(水)あそぼうパン

    12/6(水) あそぼうパン

    かまどで「あそぼうパン」を作ります。粉を水でこねて、棒に巻き付けて、かまどの火でじっくり焼きます。

    材料はうらっこ広場で用意します。飲み物を持ってあそびに来てね。*受付で食物アレルギーの確認をします。

    実施概要

    • 日 時:12月6日(水) 午後3時15分~午後4時00分
    • 対 象:小学生
    • 定 員:10人
    • 予 約:当日先着
    • 受 付:当日、各回開始15分前から先着で受付。受付で食物アレルギーの確認をします。
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物、持ち帰り袋
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 12/3(日)ミニSL乗車体験

    SL.jpg

    12/3(日) ミニSL乗車体験

    うらっこ広場に石炭で動くミニSL機関車がやってきます。駐車場につくった線路の上を煙を出しながら動くSLに乗ってみませんか。

    同じ駐車場内の隣接エリアでは「乗り物であそぼう」企画を実施しています。こちらでもあそべます。

    実施概要

    • 日 時:12月3日(日) 午前と午後の2回実施
      • ①午前10時00分~午後12時00分
      • ②午後1時00分~午後3時00分
    • 対 象:小学生以下の子ども、保護者
      • 未就学児は保護者の同伴、見守りが必要です。
    • 定 員:各回60人程度
    • 予 約:当日先着
    • 受 付:当日、午前10時(開始時間)先着で受け付けます。広場内の受付にお越しください。
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止となる場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 12/3(日)乗り物であそぼう

    乗り物.jpg

    12/3(日) 乗り物であそぼう

    キックボード、スライダー、ブレイブボードなどの乗り物を用意しています。この中から好きな乗り物を選んであそべます。

    この日は特別に、思い切り乗り物あそびができるよう駐車場の一部をのりものあそび専用エリアとして用意します。

    ※同日には、駐車場内の隣接エリアで「ミニSL乗車体験」も行っています。

    実施概要

    • 日 時:12月3日(日) 午前と午後の2回実施
      • ①午前10時30分~午前11時30分
      • ②午後2時30分~午後3時30分
    • 対 象:小学生以下の子ども、保護者
      • 未就学児は保護者の同伴、見守りが必要です。
    • 定 員:各回40人程度
    • 予 約:当日先着
    • 受 付:当日、各回開始30分前から先着で受け付けます。
    • 持ち物:長袖・長ズボン着用、ヘルメットや肘・膝用のプロテクター、着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010