このページのTOPへ

お知らせ

  • 2月のわくわくタイム

    25322731S.jpg

    2月のわくわくタイム

    うらっこ広場では、平日の午後に色々なあそびを計画しています。

    水曜日はドッチビー、木曜日はカードゲーム、金曜日は木工を行います。

    飲み物をもってあそびに来て下さい。

    実施概要

    • 日 時2月1日(木)~平日の毎日 午後1回実施
      • 午後3時~午後4時
    • 対 象:小学生
    • 定 員:なし
    • 予 約:不要
    • 受 付:当日
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 2月のあかちびタイム

    teasobi.jpg

    2月のあかちびタイム

    うらっこ広場では、平日(土・日・祝日はお休み)の午前中にあかちびタイムを開催します。

    2月は手あそびをします。お友達とのコミュニケーションの場にもなります。

    お友達を誘って、ご参加下さいね。

    実施概要

    • 日 時:2月1日(木)~平日の毎日 午前の1回実施
      • 午前10時15分~午前10時25分
    • 対 象:乳幼児とその保護者
      • 保護者の同伴、見守りが必要です。
    • 定 員:なし
    • 予 約:不要
    • 受 付:当日
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 乳幼児外あそびサークル(はいはいクラスメンバー)追加募集

    ハイハイレース①.jpg

    乳幼児の外あそびサークル(はいはいクラスメンバー追加募集・12/27~1/17迄受付)

    こどもの広場では、子どもが自分のやりたいことを探したり、やりたいことに夢中になったりする時間(こどもじかん)を大切にしたいと考えています。

    乳幼児の外あそびサークルでは、参加者主体を軸に、プレイワーカーもお手伝いし、親子でじっくり向き合い関わりながら過ごしています。

    今回、2023年度第3期の参加者を募集します。お友だち作りに、親子の楽しい時間として、参加をお待ちしています。募集期間中は、初めての方向けに活動説明をうらっこ広場で随時、個別に行っています。興味のある方はプレイワーカーに声をかけて下さい。

    活動のご紹介

    • 活動内容 親子で楽しめる野外あそび 
      • 親子でやってみたい外あそびなどをみんなで話し合って決めていきます。サークルで使用する材料は皆さんで用意していただきます。
      • 初回は自己紹介や活動についての話し合いを行います。
      • 広場内の物も使用できることがあります。使用を希望する場合はプレイワーカーにご相談ください。
    • 対象年齢:市内在住の方が対象です。
      • はいはい(水曜日)    0歳7か月以上(はいはい~歩きはじめ)の子どもと保護者(7組程度)
    • 活動日時(祝日は休み)
      • はいはい(水曜日)    1/24・1/31・2/7・2/14・2/21・2/28・3/6(予備日3/13)
    • 活動時間 午前10時15分~11時15分
    • 活動場所 浦安市こどもの広場(千葉県浦安市高洲2-4-10)
    • 持ち物  帽子着替え、タオル、飲み物
    • 参加費  無料(材料費等がかかる場合は実費負担)

    申込方法 

    以下の申込み専用ページにて、必要事項を入力してエントリーして下さい。

    先着順ではありません。希望者多数の場合は抽選となります。

    • 申込期間 12月27日(水)午前0時~1月17日(水)午後5時
    • 結果連絡 2024年1月21日(日)までにメールでお知らせします。
    • 申込み方法 ホームページまたは電話(申込み多数の場合は抽選)

    主催・お問合せ

    • 浦安市こどもの広場(愛称:うらっこ広場)
    • 電 話 047-350-1010(水~日・午前9時~午後5時)
    • メール お問合せページよりご連絡下さい
  • 令和6年度1月2月(年末年始)の臨時開場日・臨時休場日について

    令和6年度1月2月(年末年始)の臨時開場日・臨時休場日について

    浦安市こどもの広場は毎週月・火曜日が定休日となります。定休日に加え、年末年始に臨時休場日が以下の通りあります。

    また、11月から2月は冬時間で閉場が午後4時30分となります。来場の際はお気を付け下さい。

    年末年始のお休み

    令和5年~令和6年にかけての年末年始は以下の通り臨時休場となります。

    • 令和5年12月28日(木)~令和6年1月5日(金)
    • 年始は令和6年1月6日(土)から通常通り開場します。

    令和6年1月の臨時開場日・臨時休場日

    • 臨時開場日:1月8日(月・祝)
    • 臨時閉場日:1月12日(金)

    令和6年1月の開場時間(冬時間)

    • 開場時間:午前10時00分(土日祝は午前9時00分~)
    • 閉場時間:午後4時30分

    以 上

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010
  • 1/7(日)コマ大会・ベーゴマ大会

    IMG_2023-11-05-15-21-17-820.jpg

    1/7(日) コマ大会・ベーゴマ大会

    2024年初のコマ大会、ベーゴマ大会を開催します。トーナメント制で上位入賞者にはメダルの授与があります。初めてのお友達もいっぱい練習したお友達も、みんなでコマやベーゴマに挑戦してみましょう!

    同時開催、名人とやってみよう・ベーゴマ

    実施概要

    • 日 時:1月7日(日) 午後の1回実施
      • コマ大会   午後2時~午後3時
      • ベーゴマ大会 午後3時~午後4時
    • 対 象:小学生以下の子ども、保護者
      • 未就学児は保護者の同伴、見守りが必要です。
    • 定 員:各20人
    • 予 約:不要
    • 受 付:当日、開始30分前から受け付けます。
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 1/11(木)せんべいを作ろう

    煎餅.jpg

    1/11(木) せんべいを作ろう

    自分たちで火起こしをして、網の上で薄いお餅を焼いて煎餅を作ってみましょう。家から持ってきたきなこやのり等をつけて食べます。飲み物をもってあそびに来て下さい。

    実施概要

    • 日 時:1月11日(木) 
      • 午後3時00分~午後3時45分
    • 対 象:小学生優先
    • 定 員:10人程度
    • 予 約:不要
    • 受 付:当日、開始30分前から先着で受け付けます。
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物・きなこやのり等
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 1/17(水)ダンボールであそぼう

    ダンボール.jpg

    1/17(水) ダンボールであそぼう

    大きいダンボール、小さいダンボール、色々な大きさのダンボールを使って工作します。色を塗ったり、切ってみたり、迷路やお家を作ったり、自分の作りたい物を作ってみよう。作った工作物は持ち帰ることができます。飲み物をもってあそびに来て下さい。

    実施概要

    • 日 時:1月17日(水)
      • 午前10時30分~午前11時30分(雨天決行)
    • 対 象:小学生以下の子ども、保護者
      • 未就学児は保護者の同伴、見守りが必要です。
    • 定 員:なし
    • 予 約:不要
    • 受 付:当日、開始30分前から先着で受け付けます。
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 1/26(金)フェザースティックを作ろう

    フェザースティック.jpg

    1/26(金) フェザースティックを作ろう

    ナイフを削って木材を細く削り、フェザースティックを作ろう。できたフェザースティックで火をつけてみよう。

    実施概要

    • 日 時:1月26日(金) 午後1回実施
      • 午後3時00分~午後4時00分
    • 対 象:小学生
    • 定 員:10人
    • 予 約:当日先着
    • 受 付:当日、開始30分前から先着で受け付けます。
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • 1/14(日)フェザースティックを作ろう

    フェザースティック.jpg

    1/14(日) フェザースティックを作ろう

    ナイフを削って木材を細く削り、フェザースティックを作ろう。できたフェザースティックで火をつけてみよう。

    実施概要

    • 日 時:1月14日(日) 午前と午後の2回実施
      • ①午前10時30分~午前11時
      • ②午後2時~午後2時30分
    • 対 象:小学生以下の子ども、保護者
      • 未就学児は保護者の同伴、見守りが必要です。
    • 定 員:各回10人程度
    • 予 約:当日先着順
    • 受 付:当日、各回開始30分前から先着で受け付けます。
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010

  • わくわくタイム(小学生)

    wakuwaku.jpg

    1/10(水)~ わくわくタイム

    うらっこ広場では、プレイワーカーと小学生が一緒になって放課後に色々なあそびをします。

    水曜日…ドッチビー、木曜日…カードゲーム、金曜日…木工 です。

    飲み物をもってあそびに来て下さい。

    実施概要

    • 日 時:1月10日(水)~平日の毎日 
      • 午後3時~午後4時
    • 対 象:小学生
    • 定 員:なし
    • 予 約:不要
    • 受 付:当日
    • 持ち物:着替え・タオル・飲み物
    • その他:荒天時には中止する場合があります。当日X(旧twitter)@urakko_hirobaで確認下さい。

    お問合せ:浦安市こどもの広場 電話047-350-1010