浦安市内在住の0歳~小学6年生までのあそび場です
うらっこ広場とは
広場のコンセプト
こんな遊び場です
小学生のあそび
乳幼児のあそび
プレイワーカーとは
利用案内
個人での利用
個人での利用
きっかけづくり
サークル活動
団体での利用
団体での利用
送迎バス
農園
バスの空き確認・団体予約
団体登録・マイページ
災害時などの臨時
災害時などの臨時休場
イベントカレンダー
うらっこの日々
運営について
運営団体について
アクセス
水あそび 一覧
うらっこの日々
水あそび 一覧
小学生
乳幼児
木工作
草花
生き物
農園
イベント
どろんこ
水あそび
たき火
場づくり
地域
ベーゴマ
サークル
乗り物
夜
けんか
ビオトープ
小学生
2023年8月31日
いかだを作りたい!
ザーザー降りの雨の中、スライダーの下で楽しそうな小学生の男の子が2人。雨が降っていてもおかまいなし。...
水あそび
2023年8月31日
生き残れ!ウォーターサバイバル!
夏休みも半ばになった8月の晴れた日、うらっこの夏ならではの特別イベント「ウォーターサバイバル」があり...
どろんこ
2023年7月31日
どろんこサイコー!
着替えを用意して、水・泥あそびの準備も万端な子どもがやってました。広場にはいると、そのままスライダー...
水あそび
2023年6月13日
それぞれの楽しみ
GW明けの暖かな日の出来事。築山でスライダーを楽しむ子どもの姿が見られました。最初からどんどん滑って...
場づくり
2023年6月13日
ビオトープできたよ!
2023年4月。 うらっこ広場に水辺の生き物が育つ場所があれば、と「ビオトープ作り」に挑戦しました!...
乳幼児
2023年2月 9日
寒くたってへっちゃら!
とっても寒い12月のある日の出来事。 どろんこ広場から、なにやら楽しそうな笑い声が聞こえます。 覗い...
小学生
2022年12月12日
音次郎オススメのあそび!
プレイワーカーの「音次郎」から、うらっこでのおススメのあそびをご紹介! 1.みずあそび 今年の夏はコ...
乳幼児
2022年9月28日
何が見える?
じゃぶじゃぶ池であそんいた子どもが、浮かべていたプラスチックケースを覗いています。 「ねえちょっとみ...
水あそび
2022年8月 9日
うらっこの夏!水あそびの夏!
夏です。毎日、セミの鳴き声とこどもたちの笑い声が溶け合って、うらっこ広場中を駆け巡っています。 最近...
乳幼児
2022年6月23日
ケンカの結末
ある日の午後、じゃぶじゃぶ池から大きな泣き声が! 幼稚園帰りの男の子たちがなにやら戦い中。泣きながら...
場づくり
2022年3月31日
やろうぜ!
休日の午後、少し落ち着いた時間帯に、小学生が集まりました。みんなで大きなスコップを使って“工事”が始...
サークル
2021年10月 5日
うらっこ広場の乳幼児サークル
うらっこ広場には、乳幼児や小学生対象のサークル活動があります。乳幼児サークルでは、やってみたい事をお...
次の12件
月別で表示
2023年9月(1)
2023年8月(2)
2023年7月(3)
2023年6月(2)
2023年5月(4)
2023年2月(1)
2022年12月(3)
2022年11月(1)
2022年9月(2)
2022年8月(3)
2022年6月(4)
2022年5月(1)
2022年3月(5)
2022年2月(3)
2022年1月(2)
2021年12月(5)
2021年11月(4)
2021年10月(3)
2021年9月(2)
2021年8月(4)
2021年5月(1)
2021年3月(4)
2021年1月(2)
2020年12月(2)
2020年11月(1)
2020年10月(2)
2020年8月(2)
2020年7月(3)
2020年6月(5)
2020年5月(7)
2020年4月(8)