浦安市内在住の0歳~18歳までのあそび場です
うらっこ広場とは
広場のコンセプト
あそび場の紹介
こどもの広場の全体像
あそびの様子
乳幼児のあそび
小学生のあそび
あそびを支える人
プレイワーカー
利用案内
個人での利用
個人での利用
きっかけづくり
サークル活動
うらっこ送迎バス
キャラバン
団体での利用
団体での利用
バスの空き確認・団体予約
送迎バス
農園
団体登録・マイページ
災害時の臨時休場
災害時などの臨時休場
イベントカレンダー
うらっこの日々
運営について
運営団体について
アクセス
うらっこの日々
うらっこの日々
小学生
乳幼児
木工作
草花
生き物
農園
イベント
どろんこ
水あそび
たき火
場づくり
地域
ベーゴマ
サークル
乗り物
夜
けんか
ビオトープ
ボランティア
地域
2024年3月20日
孫に教えてやるんだ!
小さな男の子がおじいちゃん、おばあちゃんと一緒にあそびに来ました。 初めての来場のようで3人で場内を...
乳幼児
2024年3月16日
小さな画家
この日、乳幼児サークルでは、更衣室の壁に大きな模造紙を貼って絵の具あそびをしました。 普段三輪車でし...
小学生
2024年3月16日
うらっこ広場に鬼が来た!
2月といったら節分! この日はうらっこ広場に赤鬼がやってきました。赤鬼が近づくと子どもたちがキャーキ...
乳幼児
2024年3月15日
うらっこでの一日
今日は外あそびを楽しむ乳幼児サークル「とことこ(2歳半~)」の活動日です。 サークルの参加者は、その...
小学生
2024年2月 2日
見て!ツリーハウス!
1月の少し肌寒い土曜日。小学生の女子2人が、三輪車をロープで繋げて築山の裏に向かって行きます。「1周...
たき火
2024年2月 1日
あそぼうパン
暖冬が続いていましたが、ようやく冬らしくなった12月のある日、小学生が集まって「あそぼうパン」を作り...
水あそび
2024年1月28日
でっかい氷だ!
1月のある日、うらっこ広場が開くと同時に小学生が2人やってきました。「スライダーの下に氷が張ってるよ...
たき火
2024年1月20日
掘ったお芋を焼くよ!
よく晴れた日差しの暖かな冬の日。お友だち同士、2家族がうらっこ広場にやってきました。お目当ては火起こ...
乗り物
2023年12月20日
これ乗ってみたかった!
うらっこ広場にあるキックボードやブレイブボード、ストライダーに一輪車などの乗り物を存分に楽しめるよう...
乳幼児
2023年11月30日
秋の大運動会!
こどもの広場では、秋に乳幼児外あそびサークル(全7回)を開催していました。 ある日のとことこグループ...
小学生
2023年11月15日
滝行?
もう秋だというのに、じゃぶじゃぶ池で楽しそうにあそぶ小学生男子二人。 一人が座って水を浴びていると、...
どろんこ
2023年11月15日
ジュース屋さん開店!
秋の良く晴れた日、男の子の兄弟がお母さんと一緒に来場しました。二人はお揃いの水着を着ています。 じゃ...
前の12件
次の12件
月別で表示
2025年3月(1)
2025年2月(1)
2024年12月(1)
2024年11月(1)
2024年10月(1)
2024年9月(1)
2024年8月(1)
2024年7月(2)
2024年5月(2)
2024年4月(1)
2024年3月(4)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(1)
2023年11月(3)
2023年10月(1)
2023年9月(3)
2023年8月(2)
2023年7月(3)
2023年6月(2)
2023年5月(4)
2023年2月(1)
2022年12月(3)
2022年11月(1)
2022年9月(2)
2022年8月(3)
2022年6月(4)
2022年5月(1)
2022年3月(5)
2022年2月(3)
2022年1月(2)
2021年12月(5)
2021年11月(4)
2021年10月(3)
2021年9月(2)
2021年8月(4)
2021年5月(1)
2021年3月(4)
2021年1月(2)
2020年12月(2)
2020年11月(1)
2020年10月(2)
2020年8月(2)
2020年7月(3)
2020年6月(5)
2020年5月(7)
2020年4月(8)